本みりんでトマトソース?
こんにちは
暑さ厳しい毎日が続いていますが、皆さんお元気にお過ごしでしょうか?
こんなに暑さが続いてしまうと日々の食事もついさっぱりしたもの、口当たりの良い物を選びがちです。
結果、夏バテしてしまうという悲しい結果に・・・。
その夏バテ防止に今、まさに旬!な トマト!!と 本みりん を使った
とっても簡単に作れてしまうトマトソースの作り方を御紹介致します。
《材料(2~3人前)》
☆ トマト 2個(500g~600g)
☆ 相生桜本みりん もしくは 相生古式本みりん
75 cc
☆ 植物油(白ゴマ油・オリーブオイルなど) 大さじ 2
☆ 食塩 小さじ 1~1/2
《 作り方 》
① 湯剝きしたトマトの芯を抜き、カットします。
写真はくし切りにして3~4等分にカットしたぐらい。
ミキサーにかけてもOKです。
② 熱したフライパンにトマト、本みりん、植物油を入れ、
強火で加熱します。
③ トマトは熱で溶けますが、ヘラなどで潰してください。
トマトの水分が無くなってとろみがついてきます。
(トマトの大きさによりますが、約5~7分位を目安に)
④ 最後に塩で味を調えたら完成です!
出来上がり~(^^♪
パスタはもちろんのこと、フライ・スープなど幅広く使えるソースです。
ポリフェノールやリコピンなど美容効果も期待できそう~(#^.^#)
お好みで にんにく・チーズ・胡椒などを入れてみて下さい
相性抜群です!